東京能楽囃子科協議会からのごあいさつ
東京能楽囃子科協議会は、東京の能楽囃子方により構成される能・狂言の上演団体です。
主催公演では、国立能楽堂にて能・狂言の他にも、舞囃子、一調といった多様な演目を上演しております。
文化庁文化芸術振興費補助金
(舞台芸術等総合支援事業(公演創造活動))
独立行政法人日本芸術文化振興会
【TV放送のお知らせ】
NHK-Eテレ「古典芸能への招待」
2月23日(日)21:00~23:00
東京能楽囃子科協議会「十二月定式能」より
舞囃子 宝生流「三輪」
シテ 金森 秀祥
笛 髙村 裕
小鼓 幸 信吾
大鼓 亀井 実
太鼓 三島 元太郎
連調 「天鼓キリ」
今井 泰行 金森 良充
小鼓 大山 容子 清水 和音
能 喜多流「隅田川」
シテ 長島 茂
子方 塩津 希介
ワキ 宝生 常三
ワキツレ 舘田 善博
笛 松田 弘之
小鼓 曽和 正博
大鼓 國川 純
地頭 友枝 昭世
是非ご覧下さい
お問い合わせについて
電話番号: 03-6804-3114
(平日10:00~17:00)
ご不明な点がございましたら、まずはお気軽にご相談下さい。
→メールでのお問い合わせ